盤上の向日葵

ようやく読みました、盤上の向日葵。

 

この作品は本屋大賞にもノミネートされ、実際に本屋でもかなり大々的に売り出されていましたから、読んだ方も読もうと思っている方も多いのではないでしょうか。

 

将棋とミステリの融合ですが、時々将棋の割合が高くなってしまい、将棋初心者の私には理解できないところも多々ありました。

漫画の「3月のライオン」もそうですが、やっぱり将棋のお話は将棋を知っている人のほうが断然楽しめるんでしょうね、、、なかなか将棋の参考書的な本を読もうと思っても途中で挫折してしまいます。

また、時系列にお話が進んでいくわけではなく、過去の話と現在の話が交互に出てくるような構成のため、一回読んだだけでは十分理解できないと思います。

 

あと、この作品に出てくる登場人物はどうしようもない人が多いです。その分素晴らしい人格者夫婦も出てきますが。

 

ということでネガティブな情報を色々書いてしまいましたが、それでもどんどん読み進めたくなります。それはもちろん結末が気になる、ということもありますし、主人公(?)の棋士のことを知れば知るほど応援したくなるというのが大きな理由だと思います。

 

 

盤上の向日葵

盤上の向日葵